■雑記 2005年5月

 つれづれなるままに つか、毒しか吐いてないな
toppage

2005
  3月
  4月
2004
2003
2002
2001
・2005/5/19(木)

■ブログに切り替えました。
 流行に乗ってみました(笑。以降はこちらでお願いします。
・2005/5/18(水)

 「俺的に、来る!」とか言いながら全然ゲームを立ち上げないまま今に至ったり。AUBIRDFORCEの修正に時間がかかってるだけなのですが。

■まぶらほバトルロワイヤル
 今にいたってようやくドラマガバトルロワイヤルのメイド編を確認。リーラと仲間たち、って題が何のパロディかは不明でした(知識が足らない)。
 リーラの夕菜に対する心情がかいま見える話でありそういう点で今後に十分な引きを持たせていて面白かったです。

 さて、この話見て思ったのは「夕菜ようやくまぶらほのヒロインになってきたな」、と。どゆ事かというと、それまでのまぶらほは
1、今まで夕菜は長編以外ではまともなヒロインとしての話が出てきてない。
2、それは、3人娘の中では最初から好感度マックスなため、一樹との関係に対して掘り下げる機会がなかったから。
3、結果的に他のキャラと絡めて話を作らざるを得なかった。
 からでした。
 つまり、読み切りで舞穂が出たのも、親父さんが出てきたのも、最後は母親が出てきたのも、結局は『夕菜一人での話は成立させるのが難しいから、妹役の、父親の、母親のキャラを出すことで夕菜の内面を語る話を作ろうとした』わけです。
 逆に言えば、凜ちゃんや玖里子さんでは夕菜の魅力を引き出す対象としては微妙に欠けているとも言えます。ライバルなんだからそりゃそうだろう、と言う意見もありますけど、この三人の立場は家の都合で一樹を狙ってるという点では同じなわけでいわば同じ穴の狢、家同士での抗争話に持ち上がることはあっても普通の恋愛ものには成りそうにない。それに、凜ちゃん玖里子さんは「家の都合で嫌々→べた惚れ」と一樹に対しての心情変化(心情の掘り下げ)を書く機会があったたのもあります。
 しかし、夕菜の場合は昔からずっと「好きー!」一本槍なので変化が無く、思慕の面で成長が見えないのが致命的だったと。そういう点で話の内容として夕菜がヒロインの座に着くことがなく一人立場がふらふらしてたわけですね。
 そこで話戻ってですが、今回のリーラと夕菜の話で夕菜がリーラの存在を認めたことで(今までは排除対象でしかなかったですが、そこから進んでましたので)、明確に一樹との恋愛という点で三角関係を構成することができたことで、夕菜の心情を掘り下げる素地が整ったのでなないかと。つまりリーラが夕菜というキャラの良さを引き立たせる立場になった、と言えるのかもしれません。
 この点では、短編での千早がリーラと同じ立場になります。まあ、今まで適切なライバルが居なかったというのも大きいんでしょうね。……あれ? そういや長編は一樹と夕菜と謎の少年、の三角関係だよな。なるほど、それで長編では夕菜がヒロインなわけか。

 結論。話における三角関係とは実に合理的なもの。    ……まぶらほと全く関係ない結論じゃん。
 今後の夕菜に幸いあれ。
・2005/5/16(月)

 松山に出て、ΦなるあぷろーちのDVD(1、2巻)とThreadColorsがあったので速攻購入。TH2の購入はのびました。

■ΦなるあぷろーちDVD
 性格悪いヒロインがメインっていうところがステキな原作ゲームのアニメDVDです。じつは西又絵がどのように動くのか非常に気になっていたりしました。
 で、中身はどうだったかというと、
 テンション高っ!?
 西又キャラ(しかもBlessの頃の雰囲気の)が動いてるよ!?
 すみません。一発ではまりました。これテンポ軽くて楽しいわ。

■ThreadColors
 キャラデザ:風上さん シナリオ:緑山さん 開発:HuneX
 これで僕が買わないはず無いじゃんと!
 最初の3秒やって、背景切り替えのテンポがFKSのものだったので、惚れ込みました。
 これは、俺的に、来る!(断言
・2005/5/14(土)

■シードディスティニー
 友人から前に、「アークエンジェルってオーブ亡命政府としてみた方がいいんじゃないべ?」と言われていたのだが今回オーブ残余兵がアークエンジェルに合流したことでその傾向がますます強くなり。この展開はそれはそれで好きではある(まあ、やってるレベルが王制国家のノリですが)。問題はオーブ本国についてなのだが……なにも今回戦場になったとかではないしなあ……。地球連合が無茶なことする口実与えたわけでどうなりますやら。
 
 ザフト側ではシン君が動きまくりだったが良かったのではと。ステラ返すのは彼らしいし。そして、ザフト側と交流があった仮面の兄貴に連合からの独立フラグがたった模様。

 今回の話は個人評価「150点」マイナス「キラ効果100点」の合計50点で。
 混ぜっ返すだけで全く話に寄与してない上、腐った信念信じてても負けないってあたりどうにかせんとほんと話まとまらんぞなあ。友人曰く「第三部の可能性があるんじゃね?」なんて言ってたし……。

■アイコン
 とりあえず将来のために作成。小さくしたら結構悪いところ目立たなくなるものだね(ぉ
 他のキャラ描いたらまとめて表にしておきましょう。

■本屋で学研から海保関連の本が出てました
 日本国内で、他部署との共同訓練で海自が呼ばれてないのには笑った。いや、笑ったら本来はまずいんだけど。
 そして他国含めた共同訓練時には自衛艦が居たりするので、これにも苦笑。海自と海保の関係は余所の国並離れているのですね(ぉぃ。

■マラッカにおける海賊警備−海自と海保の線引きは−
 戦前なら海軍が海上警備も兼務してたので、特に迷うこともないだろうけど、戦後はそうも行かないわけで。
 常識的には海自を派遣するべきだろうと言うのがTFさんの意見で、僕もその通りだと思います。ただそうしたら、海自は外洋での警備を行う能力を持たせないといけなくなるわけです。
 としたら、警察権の行使範囲をどこで区切るかとか、いろいろ両者で調整必要ではあります。しかし、そんなことすぐにはしそうにない。
 結局は、日本近海では海保が常に警察権を行使するが、海自は警備任務に就ける部隊に毎回特別に警察権を行使する権限を与えるなんていうまどろっこしいことするような気が。

■中国反日関連で
 日経で前に読んだ話題ですが、「反日デモに参加しないよう市民に呼びかけた」という内容で、「治安当局が市民の携帯メールにデモに参加しないよう一斉送信した」って……。
 中国では国が市民の携帯メールを知っていて、それで個別に指示出してるようです。プライバシーとか、言論の自由とか、思いっきり破ってるじゃん……。まあ、今更な事なのではありますが。それにしたってなあ……。

■F15K
 今更のネタですが。
 40機購入とのことではあるが、その使用優先度は、まず北朝鮮のMig29対策(迎撃)、ついで反抗時の爆撃機の長距離護衛(侵攻)、なんだろうなあ。その後対地支援、対艦攻撃、と。最後に、教導隊としての側面も持たされるのではなかろうか。
 と、何でこんなこと思ったかというと、webうろついてもスペックとかF15Jと戦ったときの予想とかそんな意味のない情報しかなかったかため自分で考える羽目になったからで。
 元々がストライクイーグルだから汎用性高いと言うのもあるから運用睨むのに悩みましたが、この順番じゃないかなと思います。昨今日韓関係悪化で対日戦の話が出ることもあるけど現実的に対北防衛併合が今の韓国の基本スタンスであることは変わらないでしょうから。

■TH2
 まだ買っていません(謎

・2005/5/11(水)

 HPサイト置き場の切り替えとか、いろいろ考え中。現在の改装もそれを睨んでです。いかにお金をかけずに移動するかが鍵だ。

■ドラゴンエイジ6月号
 ・仮面のメイドガイ
 なんか、全然後継者争いの話出ないんだけど、いいのかな。フブキさんプッシュが優先順位高いから話進まないのかなあ。話自体は相変わらず笑いましたが。
 ・アンリミテッドウィングス
 今月の一話で機体完成。……展開早すぎじゃね? なお、研三改はもはやDB605積んでるくらいしか共通点がなかったりしました。わざわざ大仰に研三改とか言う必要あるのかなあ……。まあ雰囲気は大事か。
 ・次回読み切り予告
 「ビトウィン・ヘヴン・アンド・ヘル」 原案協力佐藤大輔。富士見、おまえは一体エイジで何がやりたいのだと(爆)
・2005/5/9(月)

 ガンダム系サイトの討論見て思う。ギャンは奇襲型格闘MS〜とかゲルググ狙撃型は〜とかガンダム対抗機としてゲルググは〜とかあるのだけど、やっぱり方面軍単位での部隊運用とか、諸兵科連合での運用スタンスとか、そういった視点で見る視点がないと、装甲の厚さでどっちが強いなんていうつまらない話にしかならないわけで。

無謀! 同人フィギュア計画!!
 井上純弌さんの同人HPに企画があったので記載。
 企画自体は面白いと思うんですけど、コミケで版権ありフィギアをサークルで売る(頒布する)のは良くないと思うんですが(オリジナルなら問題ないですが)。ガレージキットの即売会では作ったものを法律上販売物として扱えるよう開催者が版権元と事前に交渉してokを出してもらう一日版権制度があるから、著作権問題でもめることもないけど(注:そもそももめないように一日版権制度ができた、というのが本来は正しいのだけど)、コミケはそもそもスタッフもサークルも一般参加者も皆が「おなじ演出者=参加者」であり、ゆえに準備会はわざわざ一サークルのために版権獲得なんかで動いたりしないわけです。あくまで準備会は「創作物の発表の場である会場の準備を整える」だけしかしない。
 そんなわけで、こういう企画では版権どーなるんだろうかと。作り手が最初から版権元と交渉済ませてたらそれは単に商品になっちゃうから今度はサークルで散布するのはおかしいという話になるし。企業スペースでするなら問題はないんですが、そしたらこの企画自体変なことになるだろうし。
 これが通ってしまったら、版権問題という致命的なことで、コミケとガレージキット即売会双方の将来に禍根残すことにならないか心配。

■AUBIRDFORCE使うかどうか未定まとめネタメモ
 ・改オルテウス級
 デュミナス戦役で失われた戦艦保有数を取り戻すため緊急的に計画された戦艦。設計の手間を省くために設計の終了しているオルテウスをタイプシップとして、多少手直しし起工される。基本的に艦型ラインはオルテウスとそれほど変わらない(中央主砲を前方に移し射界を確保した程度)。統合戦術システムは竣工後に搭載される予定、とされている。同時に4隻が起工された。フェール軍縮条約までに完成したかどうかは不明。主砲はALG90改(DLG90?)を予定?
 ・大型巡洋艦超コーバック級
 大型艦に係り切りの王立設計局が民間に任せて設計させた大型巡洋艦。重巡と巡洋戦艦の中間程度の大きさ(あるいはアマティス重巡にやや勝る程度の大きさ)。類別上は重巡枠か? 戦艦を大量に早期に建造できないためやむなく作った急造の大型艦。あくまで暫定と割り切り建造される。装備はDLG75とそこそこの航空戦力(6機程度?)。耐久4200程度? 条約に盛大に引っかかる可能性あり(ここが重巡枠扱いで限界になる可能性も考慮)。建造停止もありうる。
 ・オルキス新型空母
 オルキスの本格的空母。武装は前級と同程度だが搭載数を大幅に増加。45→81? 速度等は前級と同程度。条約に引っかかるまえに竣工できるかは不明。
 ・アマティス新戦艦
 グロフスに匹敵する大型戦艦。搭載数は24機。武装は専用ジェネレーターを搭載し強火力を常時投射可能とした。条約前に〜(略
 ・改コンスロート級
 足らない武装の強化のため大型化した艦隊型駆逐艦。実弾装備を搭載。
・2005/5/8(日)

 GWはなかなかにハイテンション。

 4日の昼ごろKの引っ越し手伝いに行ったらその場で「××(注:大学同期)ら今松山に来てるでー。何でも今日帰るらしい」と聞かされ。そういうことなら会いに行って飯でも食いに行こうということに決定。なんせ1年会ってないんだから。
 ということでそのまま昼飯を食ってカラオケでおもいきり騒ぎました。ああ、同期って良いなあ。

 そしてこのまま夕食食って解散しようかと言うときに、今度はたまたま県外に行ってる先輩後輩と遭遇。何ですかこのエンカウント率は。あり得ないだろうコミケ会場で会うより確率引くいべよ!?Σ( ̄△ ̄;)旦~~
 結局このまま総勢12人で夕食→カラオケともう一回コンボをかましてまる一日騒ぎ倒し。

 で、そのさなか、いきなり
「おまえ、初月給の15万、残り500円になるまでエロゲ買ってたそうじゃん。やりすぎ良くないよー?」
 と諭され。
 つか俺そんなことしてないし! 初月給15万ももらってないし! せいぜい3万一気にとばしたことがあるだけだしッ!←十分だめだめです
 とりあえず、そういう話は嘘ですので信じないように_| ̄|○

 んでまあ、深夜二時くらいまで騒いでー、疲れ切った……。いやま、いちお、めちゃ楽しかったですよ?(半疑問系

 その後寝て起きたら5日。昨日やる予定だったKの引っ越しの準備作業の手伝いですよ。
 もはや時期的に物品の区分けなどできないので壊れ物かどうかだけで中身を分けて全部段ボールに押し込みぶち込みなんとか形だけでも送れる環境に整える。

 6日。平日なので仕事。夕方、引っ越し現場を見に行くだけはする。あまり昨日から変わらず。むう。

 7日。引っ越し当日。何とか送り出しに成功。でもゴミは残り。その後夜中に夕食で焼き肉で引越祝い。

 8日。部屋の掃除につきあい。最終電車ぎりぎりまでKが掃除してたものの結局掃除は終わらず。来週も延長戦の模様。

 あれ? GW、いつ休んでたんだろう?

■カルタグラ
 ゲームメモ。必要HDDは2G未満。起動ディスク必要なし。

 戦後すぐの上野猟奇殺人からのサスペンス風エロげーです。
 音楽は悪くなし/普通。絵はぐっじょぶ/良。死体ごろごろ、目玉ぐりぐりなスプラッターシーンも多かったり。エロ度はなかなかよし。個別パートで見たら悪くはないですね。
 ただ、一つのパッケージとして出来たものとしてはどこか感覚がずれてるような気もしなくも。なんでそんな感想抱いてしまったのかはちょっと謎ですが。
 あと、フラグの建て方がひどく簡単なキャラが居たりするので知らぬまに狙ってるルートをはずされてしまうことも多し。

■サナララ
 命名基準がねこねこルールから逸脱してるじゃん! と思っていたら逸脱していませんでした。なんてこったい! やるぜねこねこ、俺は惚れたね。
 使うHDD2G以下。起動ディスク無し。形式はDVD。

 すべての人に訪れる、ちょっとした不思議な話のオムニバスものがサナララです。
 音楽は相変わらずぐっじょぶ、すばらしいの一言。挿入歌の入れるタイミングなど文句のつけるところはありません。
 絵は、背景のモブの人らとキャラ絵に差がありすぎだったりしますが、まあ、そこは話に絡んでは来ないので気にしない。塗り悪いとかはなく、じゅうぶん普通。
 企画が、MoonLightやW&WやT3の秋津さんなので、シナリオの筋書きが「ああ、こういう話、あの人らしいよね」と感じたり。あの雰囲気が好きな僕としては、悪くはないのです。
 良いオムニバスものの条件として、各脚本のレベルも重要ですがそれ以上に根本のテーマの見せ方を示すことも重要なわけで、そういう点で秋津さんがやったのは良い配役であったと思います。
 各シナリオは、テキストとしては十分合格。テーマの見せ方としても、全部違う切り口なのでさらによし。まあ、最後のシナリオは「主人公がどうして描こうと思ったか」が弱い気するので微妙ではありますが。

 結論としては「非常によいオムニバスもの」と言う評価を。何より5800円だし。久しぶりによい買い物だと思われました。
 最後に追記になりますが、おまけはきっちりねこねこ節。サナララの骨格作ったのが秋津さんなので、本編ではねこねこ節とは違うよなあ、と感じていたのですが、おまけで一気に盛り返しです。つか突っ走りすぎ。ラムネキャラのUFOキャッチャー人形劇ってなんやねん、と。おもいきり笑ったけど。おもわずおまけのためだけにラムネ買おうかと真剣に悩んでしまいました。
・2005/5/2(月)

 書いてる時間がなかったので期間中にあったこと一気にアップ。日記としては良いのかなあ……?(自問自答 まあなるようにしかならぬということで

■メーデー
 先の4/30、休日出勤中の昼休み、メーデー行進に出会いました。4月内に受付処理しないとお金にならないからと必死こいて、余所の部署で盛大に溜められた書類の山を捌いてる自分の身を振り返り、どこからつっこむべきか悩んでしまった。つーか、行進してるのは余所の部署の人だし。てめえらが仕事さっさとしないから俺らが休日つぶして仕事しないといけないんじゃないかよー!それでメーデーかよ、おめでてーな( ̄△ ̄メ)旦~~

■4/28の新作げー
 メーデーでぐんにょりの心をいやすべく帰りにゲーム4本+DVD1本購入(何。買ったのは、らぶデス(3D系)/サナララ(廉価系AVG)/カルタグラ(伝奇系)/School Days(アニメ系)+DVDAir2巻。あまりに方向性が無節操すぎだ……_| ̄|○
 まあ、せっかくのGWだしこれでのんびりいたすとしますが。

■らぶデス/TEATIME
 3Dをいかした作品は気になっていたので、有名どころをこの際購入。
 えー、Hシーンはぐりぐり動きます。おもしれぇ。その点だけでこれは買ってよかったよと。
 ただ、「ゲーム」としては評価は微妙なわけですが。
 まず、話の構成。というかシナリオの書き方。これがまたひどい。一度した説明がまた別のシーンであったり、あまつさえ前にあったイベント内容と矛盾する説明があとでされたりと、これどういうシーン管理してるのよ?と首を傾げました。
 あと、噂のAll Renge Bacground Systemですが、そんなものあったか?というかんじであちこち振り向いたりなどしません。せいぜいちょこっと視線が移るときがあるくらいで、大々的につかってたりしてない。
 話の展開自体はよくあるものなのでそれについては問題感じてないんですよね。ただ、3Dという特性をまったくいかせていないというかむだに可能性潰してるというか。3Dって止め絵じゃないわけですよ。つまりなんいもしなくても動いてるわけです。そういう点で、シナリオでカッコよく効果的に活かす見せ方ってもっともっとあるはずなのに、それがHシーンくらいでしか楽しめないんだよね。頭が紙芝居AVGから抜け出せて無いのだろうか。そうだとしたらもったいなさすぎ。もっとTV的な(つまり動画的な)考えでシナリオ書いたらぜったいこのジャンルは化けると思うのになあ。まあ、そう感じたのは、テキスト自動送りがなかったからってのがあったためですけど。
 これと対局に位置するSchool Daysとやり比べたらどういう感想抱くのやら。

■TVAir1〜2巻
 先に買ってる1巻とまとめて感想。
 絵はきれい。 話は、シナリオイベント全部やっていやがる。でも、TVスタッフが原作のテーマを租借して短く書き直したシーンがまったくないので、必然的にゲーム本編でむやみに長い伏線とかイベントシーンの尺が無茶に短い。おかげで超絶的なスピードでストーリーが展開されていきます。
 まあいうなら、一回終わったゲームをCTR押しながらもっかい眺めてるって感じ? 正直映像作品としてはどうかと思わなくも。
 あと、あまりにも中身まんまなので、原作やってないとさーっぱり理解できないんじゃないだろうか、と。何せゲームやってる僕も(TVだけで理解しようと見てたら)普通に話わからなくなったし。話の内容を視聴者が咀嚼するだけの余裕が無い展開速度というのはやっぱりまずいよなあ。それでいて見た目の時間はゆったり流れているので違和感ばりばりなのだが。
 ということで、あまり人にはお勧めできないということで。

■今回のシードデスティニー
 たまたま1800時にTV前にいたので鑑賞することにする。まあもとからあまり期待もしてないんだけど。
 と、どうやら宇宙艦と水上艦の洋上艦隊戦のさなからしく、ミネルヴァが水面すれすれでばこばこ主砲撃っていた。なんでミネルヴァ飛ばねぇんだろうなぁ、と素朴な疑問を浮かべる。まあみょうちくりんな状況設定でもひねり出したのかもしれないがなんかなあ。
 そうこうしてるうちにオーブのMS隊が次々と対空砲火に落とされながらも必死にミネルヴァ攻撃。対艦ミサイルによって大打撃を与えてるシーンに喝采しました。そして、オーブMS隊がミネルヴァの止め刺そうとした瞬間、キラ登場。かっこよくオーブ隊の武器だけ吹き飛ばしてましたよ。
 うざくなったのでその場でTVの電源落としましたとさ。

 いやほんと、話つまらなくするだけだからさっさと死んでくれねぇかなぁ、キラ。居るだけで害悪だし。一〇〇歩譲ってせめて画面に出るなと(この辺が妥協点らしい。

 シードデスティニーについての勢力内訳って、プラント=脳天気な正義の国アメリカ、オーブ=大国に振り回されるかわいそうな国日本、大西洋連合=原理主義イスラム勢力っていう日本マスコミがお気楽に語る低俗な世界構図そのままなんだよね。正直軍産複合体とかいってるあたりもそういう感想を強化する役にしか立ってないわけで。実際はそんな簡単なものでないことは今現在のイラク情勢なりで証明され続けてる。
 おかげでこういうレベルの低い、リアリティのない、そのうえ陰謀史観しかないような話には共感もてないというのが僕的スタンスなわけで。
 しかも、そのうえ話のテーマは「全く根拠のない理想主義を目指す」みたいな流れっぽいし。できないこと並べ立てられても納得なんかできないぞ、と。まあ、神様キラなら超絶僕の考えた最強ガンダム「スーパーフリーダム」で反対勢力皆殺し粛正(でも武器しか撃ちませんよ、ええ。人の命は地球より重いそうですから)しながら押し通しそうだけど。……手段的にはナチとかスターリンとたいしてかわらんよね、さすがだ。
 まあなんだ。TVスタッフには、少しは世界情勢とか歴史勉強してもらいたいものですよ。クリエイターとしての矜持はどこに行ったのかなあ。

東南アジア海賊対策の行き着く先は(国内限定)
 こういうリンクの張り型はブログ的にはどうなんだろうと気になったりしましたが……。

 海自に拿捕権付与するかどうかの自民党内での検討〜につながる話かどうかはなんとも言えませんが、東南アジアでの海賊退治を考えようという話です。
 海自に拿捕権については、「東南アジアの海賊じゃなくて北朝鮮/中国対策じゃないのか?」とか最初思ってたんですが本気で海賊相手にするようで。いや、だって、普通考えてあんなとこ海自を長期張り付けれるはずもないし。それよりODAだのなんだので現地の人たちに海賊駆除してもらった方が日本にとって一〇〇倍もいいでしょうから。つまり金を出して治安を守ってもらう、と。
 まあ、海賊が全く無視って訳にはいかないんで仕方ないとも思いますが……しかし最近軍事力プレデンスよくかけるよなあ……。
 あ、で、海賊対策ですがさすがに口だけ金だけでは済みそうになく、現実的な軍事力の展開も覚悟しないといけない状況になるようで(そんなことはたまにしか起きないだろうから、長期的展開はしなくて良いでしょうけど)。まあ、全く出さないわけには行かないですからやむなしです。

 で、本題なのですが。

 海賊の掃討といった任務って日本的には海自じゃなくて海保じゃないですか。しかも、海保と仲の良い警察は今ベトナムで市民に愛される警察組織(交番)を広めていたりするわけで。……ほんとにここに海自が行かされるのでしょうか?
 こと東南アジアに対しては外交的にいろいろ日本は面白い手を打てるんだろうけど、海自海保の綱引き考えるとなんとも不安になったり。今後どうなってるんでしょうかねえ。いやもう、今更海自と海保で協力なんかできないってのもわかっているんだけれども、この両者の統合とか協力体制の明確な基準作っておかないとこの先大変なことになるような気が。
 このあたり、研究どうなってるんだろうか。