日記 2002年 5月分 〜Diary in 2002/ 5〜
 奥義、拾得!!(核爆)
≪ 2002年4月分へ ▽初日へ▽ 2002年6月分へ ≫

◇ 2002年5月1日〜5月31日
 素敵に飛びましたが、これにはきちんとした理由がありまして……。いや、ひたすら申し訳ないんですが。詳しくは一番下(w

それは舞い散る桜のように
 BasiLの次回作で、個人的に目を付けていた作品なんだが……体験版が世に氾濫し、しかもその内容が良かったものだからあちこちのエロゲ系日記サイトで着々とプッシュされているらしい。個人的にはあまり騒いでほしくはなかったのだが、こうなるとそうも言って居られないことになりそうである。……コミケ、それ散るで出した人間はうっはうはでしょうなあ。(爆)
 なお、水上の体験版の感想は
 キャラ絵:75 キャラ性格:120 キャラ萌え:85 キャラ燃え:120
 キャラ声:85 テキスト:120 OP:45 音楽:70
……というところ。……結構高い評価じゃん、俺Σ( ̄□ ̄)。つまりは王雀孫氏のテキストの書き回しとキャラ造形に惚れたと言うことなのですな、点数見てわかると思うが。
 実際にはこのゲーム、キャラデザが西又葵嬢なのでもう少し一般受けすると思われるので、平均評価はキャラ絵がもっと点数高くなるんだろうが……あえて低くつけたのはひねてる故です。
 一言二言思ったことを言わせてもらうと、まずキャラクターが珍しくどれもこれもはめキャラです。しかもよくあるアーキタイプキャラでなく、パターンを押さえつつも小憎くポイントをずらして性格が造形されているのでもう文句付けにくいのなんの……。さらには藤崎詩織ことヒロイン希望が珍しく「ヒロイン」として人気抜群であったり……。どうしてもヒロインは他の攻略可能な女の子とくらべ萌が薄く広くなってしまうんで人気投票では有利になることはほぼ皆無なんですが、このゲームはそんなこと無いという偉業も立ててるし……。恐るべし王雀孫。
 とはいうものの、どうしようもないOPには正直何とかならないものかなあと……。出来映えから言うと最初のBlessのOPが一番と思えるし……。もちろん個々の面で見ていった場合技術力は上がってるし、まとめ方も悪くないんだけど、いかんせんOPの時間が長い上、コンテ切るにはあくの強い歌だったりするから、結果的に見せ方のネタが続かず正直見ていて痛々しい。つまりは、作品として全く纏まっていないと言うわけですな。……本当にどうしようもないんなら、外注するとかやりようある気もするけど……。少なくとも、AdobeのPremiereで作ったのが丸分かりな作品だとどうかと思いますね。……まあ、鍵のOPに匹敵するようなもの作れとは言わないから……もすこしがんばれ。
 で、最後に音楽について。21の時にはどうかなと思っていたんだが、それ散るでは良くなっています。単品で聞いた場合は決して悪くないのにどうしてこんな低い点数自分ではつけたのかと考えていましたが、どうもBGMにしては主張が強すぎるからと個人的に結論がつきました。つまりは全く一つの作品としてすりあわせができてないというわけですね。……平均以上ある内容に文句つけるのも心が痛みますが……。
 ……むう、やっぱり予約しないとまずいかなぁ……。でも、21予約騒動起こしたBasiLですからねえ(w)。ま、二度はないと思うから大丈夫だと思ってはいますけどね。……しかし、ファン増えるのかよぉ……。最初からBasiL見てきた身としては気分複雑。

同人
 なんかも〜、6/16のサンクリと6/30のこみこみに見事受かってしまい、大事になってます……。一応BasiL本出すけど……ていうか、またBless。こりないね(^^;

学業
 え〜。大学、放校されました(核爆)。
 つ〜ことで、今はしがないフリーターです。とりあえず東京にでも出て人生やり直します。探さないでください(笑……えないなあ)。
 しかし、まさかほんとに流浪人になってしまうとは思わなかったでござるよ、にんにん。……誰だ、批点三津留儀流奥義を究めたな、とか言う内輪の人間は(^^;
「日記」の
コンテンツページへ
「日記」
≪ 2002年4月分へ
前ページへ 「日記」
2002年6月分へ ≫
indexページへ